ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

関連記事 旅館 ホテル 記事

ホテル客室内の電気続編

電気をつけっぱなしにするための対策

過去に記事にしたことあるのですが考えている事は皆さん同じの模様で最近にもある店舗の会員証を客室内スイッチ代わりにしている画像がSNS投稿されていました。過去記事でも紹介した通りカードスロットからカードを抜けば1分後くらいに部屋のエアコンや冷蔵庫含め電気が消えてしまうのでバズった模様です。(ちなみに当サイトの記事は全くバズっていませんw)

投稿されたSNSのコメント欄にはハズレ馬券や推しのチェキ、厚紙などを入れている方が、スティックタイプ(普通のカギが付いたキーホルダーを差し込むタイプ、正式には埋込タブレットスイッチというそうです)では歯ブラシが多いようです。割りばしのような棒状のものでも動作したという例もあります。なお強度が無いものや形状が合わないものを差し込むと後述のとおり破損の原因になります。実行はくれぐれも自己責任でお願いします。

交通系ICカードやマイナンバーカードで代用する方もチラホラおられるようですがそのまま忘れてチェックアウトする方もいるようでホテル側も頭痛の種になっているようです。(上記の画像は撮影のために使用したものです)一部のホテルだとキーカードでの認識タイプもあります。(カードが近づくと反応するのはこのタイプ)このタイプでは代用が効かないので素直にあきらめましょうw

スポンサーリンク



一部ネットの声を拾ってみました

○○インはカードキーじゃないと動作しないところが多い。それ以外のホテルでは、○○ホテルの会員カード入れてる。失くしてもあまり困らないからw

エアコンと指定のコンセントは常時通電ってパターンもあるよね

親切な所は部屋に戻る時間に合わせてダミーカード挿してエアコン動かしてくれてたところがあった

パソコンやスマホの充電も止まるから良くやる。カードをタッチしてドアを開けるタイプの部屋で、電気もカードが常にタッチされてないとつかないホテルがあって流石にホテルに追加のカードもらった。あれはめんどい…

大昔はスマホもなかったし夏もあまり暑くなかったみたいだし、冷蔵庫で冷やす食品もコンビニとかなかったし、外出時電気切れても問題なかったのだろうけど。今は電気がないと生活できないんだから外出時に消えるのはやめてほしいな。

冷蔵庫やコンセントも止まるの?行ったことのあるホテルでは、外出しても冷蔵庫は冷えたままだしコンセントも充電ができてる

エアコンや冷蔵庫まで切れちゃうのは終わってるな、最後にビジホ泊まったの10年くらい前だからもうどんなだったか忘れたわ

忘れても良いように期限切れの優待カードでも用意しておこうか

歯ブラシを差し込むと、壊れた話を聞いたので、辞めた方が良いと思います。細い歯ブラシだと、中に変な入り方をして壊れるそうです。(使い捨て歯ブラシなどはヤバいかも?)

一部のホテルは2人で泊まるとカードキーを2枚くれるよ。

フロントで代わりのカードを貸してくれるくらいなら、最初からそんな仕組みにしなけりゃいいのに。ホテルも客も面倒が増えるだけで何のメリットもないと思うのだが。>出来れば外出時にはカードを抜いて欲しいと思うよ。だって電気代の無駄だもの。(現在は分からないですが在室外出の確認をフロントで出来るようにする目的もあると思われる)でもクレーマー対策で仕方が無く代わりのカードを貸すようにしたんじゃないかな。

この手の節電をやめたのか、電源専用のダミーカードを本物のカードキーと一緒に渡してくれるところとか、最初からダミーカードが入ってるホテルもありますね。(改修するにも電気工事になるので多額のコストがかかる)高級めのホテルでキーカードを最初から2枚くれるところもありました。

おことわり

上記の記事はあくまでも執筆者個人の見解や感想であり特定の企業や宿泊施設などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。なにとぞご了承下さい。しつこいようですが公式に認められた方法ではありませんので実行はあくまでも自己責任でお願いします。この記事を見て実践して設備を破損したとしても当サイトでは責任を持てません。

スポンサーリンク



-関連記事, 旅館, ホテル, 記事

関連記事

予約サイトではキレイ目の旅館だが現地に行くとトンデモ旅館だった

有名な温泉地に 当時の彼女(現在の妻)と婚前旅行ということで、某有名温泉地へ2泊3日の旅行に出かけた時のことです。その温泉地へ行く前に、有名な港町で一泊。まあ何もないなりにお魚が美味しく、有名な金目鯛 …

リクライニング問題

いちいち断ってからするの? 新幹線や在来特急・私鉄有料特急、高速バスなどのリクライニングの背もたれ倒すのに後ろの人に気を使わないといけない、拒否されたという話をあちこちで聞くようになりました。こんなの …

ホテル客室の白黒画像

古くて汚らしくて料理までまずかった

人混みさけてホテルを予約 お盆の時期ということで、人混みを避けて西伊豆へ旅行に行くことにしました。ちょうど彼の誕生日も重なっていたため、わたしがスケジュールを立て、宿泊先を選ぶことになっていました。時 …

ホテル客室の白黒画像

CMとイメージが違っていたホテル

CMで有名なホテルに連れてってもらう 私は2017年の12月の中旬に、知り合いの男性と2人で札幌市南区にある定山渓ビューホテルに一泊二日で宿泊しました。私はそれまで定山渓ビューホテルは1度も宿泊したこ …

民泊ってどうなの

子連れで八ヶ岳のホテルに宿泊

毎年恒例 毎年夏に、私の父母と私の夫、子どもで旅行に行きます。去年の夏は夫の仕事の都合がどうしてもつかずに、父母と4歳の息子とで行きました。去年は、八ヶ岳ロイヤルホテルに泊まりました。(※注釈:201 …