ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

旅館 ホテル 旅行業者 記事

観光地や部屋ガラガラに

おことわり

下記の注意事項をお読みになり納得いただいた方のみ記事を読み進めていただきますようお願いします。なお画像などがある場合はあくまでイメージです。この記事は個人の体験記事でありまして特定の国家や地域、民族、企業などを誹謗中傷などする意図は全くございませんのでご了承ください。またこの記事はあくまで一個人の体験や意見を述べた記事でありまして、特定の国家や地域、民族、企業などを誹謗中傷などする意図は全くございませんのでご了承ください。またこの記事は2020年にうpしたものですがアーカイブ的な意味で残しておきます。2025年では皆様ご存じの状態です。(思うように記事がうp出来なく読者の皆様にはご迷惑をおかけしています)

観光業界ピンチ?

上記にも関連しますが、外国人が来なくなり(訪日客を)当てにしていた業者が悲鳴を上げています。(個人的にはマナーすら守れない奴は来なくて良いと思っていますが。特に大陸国家人と半島国家人)大陸国家人は多くが転売ヤー。(だからバカでかいキャリーケースもって爆買いする。そのせいでトラブルもちらほら見受けられます)今でも在日大陸人などが爆買いして本国に送っているらしいです。さすがに訪日転売ヤーは居なくなりましたが。

マスクなどの生活必需品の転売は法改正で罰則付きで禁止になっていますが今度は別のモノが買い占められるのは目に見えている。というか大陸国家工作員は現在も大活躍中のようです。いまだにマスクをはじめ消毒液やウエットティッシュなど衛生用品が市場に流れないのはそのせいかもしれません。(なお、医療関係者や食料や日用品を扱う店舗、宅配や物流関係が優先のようでしたがようやく一般の店頭にもぼちぼち並んでいるようです)

そういえば政府が布マスク2枚配布するとか言っていますが品質が良くないようで「アベノマスク」と言われる始末。後日判明したことですが意図的に不良品を混入させたか初めから意図的に汚れやカビだらけのマスクを写真撮ったといううわさもあるようです。アベノマスク配布するくらいなら給付金を増やしてほしいという声もちらほら聴きます。

話が脱線したので元に戻しますと、観光地や主要駅などに関して言えばある意味10年から20年前に戻ったのかという感覚です。例えば某神社に参拝に行ったが外国人がギャーギャー騒いで写真撮りまくるから落ち着いて参拝できやしない。神社仏閣に限らずどこでも騒ぐ大陸人。。。世界中で嫌われているようです。

鉄道事業者も訪日向け格安切符の客ばかりなので必ずしも利益になるわけでない。一般の方であれば「ジャパンレールパス」が思いつくかと思いますが、実はJR各社など訪日外国人向けに多種多様な割引切符があるのです。かなり細かくなるのでココでの詳細は割愛します。

観光関係者の方にはご愁傷様ですがギャーギャー煩い害人がいなければ日本人が旅行しやすいかと(国内観光客が戻る、上記が理由で観光してない方はたくさんいらっしゃいます。)列車などで嫌な思いなども少なくて済むかと思います。

GOTOキャンペーン?

というのが計画されている模様で(この記事を書いている時点ではいつからかは未定です)そもそも中共ウィルスのせいで旅行もままならないという声も多々聞かれます。内容はホテル宿泊やいわゆるパッケージツアーを購入した方に対し費用を補助するというものです。(原則旅行業者経由でないと適用されないらしい)

こんな事する暇あるなら定額給付金増やすか追加で支給しろ!という声も出るわけで・・・ちなみに日本国内在住者で国内旅行が対象です。(当初は訪日客も対象にしようとしていたようだがさすがに反対意見が多く国内在住者限定になったようです。)詳しい内容を把握しだい記事にも反映させる予定です。

スポンサードリンク


-旅館, ホテル, 旅行業者, 記事

関連記事

ホテルのロビーの例

リザンシーパークホテルに40代主婦が幼馴染の女友達と二人で宿泊

空港から少し遠いけど大満足 幼馴染の女友達と沖縄に旅行した際に一緒に宿泊しましたが、すごく素敵なホテルでした。那覇空港から少し遠い(1時間ほど)ですが、ホテルのロビーも広くてゴージャスな雰囲気ですし、 …

スイートルーム

独身時代彼氏(現旦那)と都心の高層ホテルに宿泊

私への誕生日プレゼント 私は現在主婦をしていますが、去年までは全国各地、また世界中を飛び回るキャリアウーマンでした。またプライベートでも旅好きな私は、良くも悪くも色々なホテルに宿泊しました。そんな中で …

ホテルや旅館の和室

夫婦と3歳の娘で有馬温泉に

温泉大好き家族 我が家はみんな風呂好きで旅行好きです。自然と温泉目指してノリで出かけたり、お出かけの帰りがけに温泉やスーパー銭湯に寄り道したりして、翌日昼まで寝ていることもままありますが、楽しく暮らし …

スイートルーム

大学のサークル合宿でホテル泊まったが

ホテルに盛り塩?夕飯まずい 私がそのホテルに泊まったのは半年ほど前です。私が所属しているサークルの合宿として宿泊しました。外観はシンプルで普通のホテルでした。中に入ってみると正面口に盛り塩が置いてあり …

臭い部屋

部屋が臭くて 今年の春に出張兼観光で上野駅そばのとあるビジネスホテルに泊まることになりました。用事先が23区内だったのでいろいろ考えてそこを予約しました。現地にいったらまあ古びた外観?昭和の?昔ながら …