大浴場&砂風呂
まず外観ですが、建物は大きく落ち着いた雰囲気で、建物の周辺には木々や芝が植えられていて自然を感じる事ができます。その木々や芝は隅々まで大変手入れが行き届いていておりました。プールや海を一望できるテラスがあり、中庭も広く豪華な雰囲気でもありました。プールは、私達は利用期間外であった為残念ながら利用できませんでしたが、期間内であればどなたでも利用可能との事でした。
一番記憶に残っているのは大浴場です。今まで行った旅館の中でも見た事のない広さと見た事のない浴槽の多さでした。また水質が良かったのか入ったらお肌がすべすべしました。大浴場内にある階段を上がるとそのまま砂風呂に繋がっており、出入り口に置いてある浴衣を着て入ります。砂風呂は男女一緒になっています。砂風呂は思った以上に熱くすぐに芯から温まり5分ほど経つと顔から汗が出てきました。我慢できない場合は足を出すだけでも楽になります。
指宿には黒豚と砂風呂を楽しみに伺いましたが、汗っかきの為あっけなく終わってしまいました(笑)建物が大きい為、部屋から大浴場までの距離が遠く、大浴場に行くのも一苦労で、面倒くさがりの私は朝風呂には行きませんでした。ですが大浴場までの長い廊下には歴史上の人物の写真が沢山あり楽しめながら行けました。
食事なども配慮が
食事は部屋ではなく大きな食事処での食事でした。席には先に前菜が準備してあり、埃が入らないように大きな紙がかかってました。その紙には手書きの指宿の地図に名所が載っていて、持って帰られる方も多いそうです。黒豚はでましたが、量は3枚ほどでもう少し黒豚を味わいたかったです。
受付でチェックインする際アレルギー等聞かれ友人は生ものと答えた為、刺身の代わりに伊勢海老のマヨチーズ焼きが出てきました。配慮が行き届いた対応に嬉しい限りでした。部屋はベッドが二つと六畳の畳の部屋がありました。ベランダからは海が一望できましたが潮風が強く髪の毛が乱れ大変な事になりました(笑)
白水館への交通アクセスは鹿児島中央駅から指宿駅までJRで1時間程その後車で10分ほどかかります。歩くこともできなくはないですが、タクシーを使うことをお勧めします。指宿は観光名所でもある為タクシーに困る事はありませんので汽車でも旅行はしやすかったです。指宿駅には無料の足湯があるのでそちらも楽しめる一つだと思います。最後に価格ですが一人当たり約一万五千円でした。決して安くはないですが、価格以上のサービスがあるので是非行ってみる事をお勧めします。
- 上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の施設を批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。
スポンサードリンク