ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

体験談 旅館

悪天候で疲れがひどいので空いている宿に泊まることに

怖い部屋?

20年近く前の話です。日帰りの予定で、日光へ遊びに行きました。雪が降っていたため、予想以上に歩くのも大変で、結局疲れて宿泊することにしました。

その頃はスマホなど無かったので、駅の観光案内所へ。どこの宿もいっぱいで、当日泊まれるところは無いと言われました。その場で、「どうしようか・・・」と困りながら立ち去ろうとした時、「どんな宿でもいいですか?本当に、どんな宿でもいいなら・・・」と、紹介していただいたのが、梅屋敷です。

いったい、どんなヤバい宿なんだろう・・と、ちょっとワクワクしながら向かいました。着くと、そこは少年自然の家のような、昭和の懐かしい感じの建物でした。館内に入ると、非常に趣のある、昔の旅館、といった感じです。

最初に案内された部屋は、旅館内の階段のすぐ横にあり、部屋の形が欠けたようになっていて、そこを階段が通っていました。壁が薄いようで、階段を人が通る度、振動と音が激しく、喋り声も筒抜け状態でした。

一緒に行った人が、「この部屋、なんだか嫌な感じがする」と言うので、ちょっと怖くなりました。それだけならまだ良かったのですが、エアコンが壊れているようで、冷たい風しか出てきません。

部屋換えてもらう&湯葉好きにはたまらない

生命の危機を感じるぐらい寒かったので、フロントに相談し、部屋を代えてもらいました。次の部屋は、階段からも遠く、エアコンも使えたので、快適に過ごすことができました。この旅館には、朝夕の食事がついていて、敷地内にある別館の大きな畳の部屋でいただくことができます。

お料理は、とにかく湯葉が、色々な味で楽しめました。お味噌汁にも、小鉢にも、おかずにも、手を替え品を替え湯葉が入っており、湯葉を心ゆくまで堪能できます。湯葉が苦手な人はキツいと思いますが、私は湯葉が好きなので、とても美味しくいただきました。

部屋の交換などがあり、夕食を食べ始める時間が他のお客さんよりも遅かったため、ほとんど貸切りでした。ご飯が大量に余っていたらしく、中居さんが何度もおかわりを勧めてくださったので、お腹いっぱいいただきました。

朝ごはんも、またまた湯葉づくしで、一緒に行った人は、「もう湯葉食べたくない、見るのも嫌」と言っていました(笑)私は美味しくいただきましたが。後々、小学校の先生をしていた義母に、「面白話」として話をしたところ、梅屋敷は小学校の修学旅行では定番の宿泊先の一つ、とのことでした。また行きたいとは思いませんが、食事や部屋など個性的で、今も思い出すたび笑ってしまいます。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサードリンク



-体験談, 旅館

関連記事

ホテルのロビーの例

テーマパークのパートナーホテルに泊まってみた

シャトルバスが時間かかりすぎ いつもは妻と二人でディズニーランドに行くのですが、この時は妻の友達を誘って3人で思い切ってディズニーリゾートのパートナーホテルに泊まろうということで、計画を立てました。そ …

ホテルや旅館の和室

家族やグループで泊まりに行きたい

家族やグループの構成によっても大きく変わってくると思います。(特に若い方の年齢:女子か男子とかでも全く話が変わってくる)まさかとは思いますが年頃の姉弟や兄妹を同じホテルの部屋と言う訳にもいかないでしょ …

ホテルの客室の例

家族4人で星野リゾート磐梯山温泉ホテルに行ってみた

湖水浴&澄み切った空気で夏休みを満喫 こちらのホテルは冬のスキーシーズンに大勢のお客さんで賑わうそうですが、私は昨年の夏、避暑を兼ねて家族(夫婦+子供2人)で2泊3日の利用でした。目的は猪苗代湖では夏 …

ホテル客室の白黒画像

GOTO一時中止に

正確には「GOTOトラベル」ですが以下GOTOと略して記します。 ※下記の抜粋部分をまとめますと。。。(控えてください=行政用語で「行き来するな」と訳しています) それでも行く方は行くんでしょうが。( …

ホテルの机

予約サイトによって料金が違うのはなぜ?

同じホテル、同じ定員の部屋でも予約サイトによって料金が違う気がするのですが何故ですか?という質問を頂いたので記事にしてみました。 考えられる要因その1 (1)施設や食事内容に差がある これは料金が違っ …