ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

体験談 旅館 ホテル

温泉が有名でも設備が今どきと合わなくてストレスに

こんな宿いやだ!

10年以上前のことになります。主人が青森出身ということで、主人の両親がいるところにいくことになりました。主人の家にとまるのは家が狭いということで、旅館かホテルに私たち家族はとまることになったのです。私も主人も青森の宿泊先を知らなかったため、主人の両親にお願いしました。それが、そもそもの間違いだったのです。

自宅近くの宿泊先かと思ったら、かなり離れていて近くにコンビニや自動販売機など全くないところにある温泉旅館でした。ご両親が言うには「温泉が有名だから」という理由で選んだそうです。中に入るとロビーがあり、温泉に入った人がくつろいでいました。その奥にとまる人専用の部屋がありました。

今どき部屋になにも備品がない?

個室ではあるのですが、トイレ・風呂・冷蔵庫・テレビといったものはついていませんでした。すべてロビーのところにあり、共同で使うという感じだったのです。しかも、飲食物の持ち込みも不可ということを従業員の方から言われました。これをきいただけで、後悔したのはいうまでもありません。従業員の数もそんなに多くなく忙しかったのかもしれません。だからなのか、すごく対応が冷たく感じました。とても残念なことです。

そして名物といわれている温泉ですが、大浴場のみだったのです。個人的な考えですが、私は大浴場が苦手なのです。できれば、個室で入りたいタイプなのです。そのため、温泉にはいることができませんでした。寝るときは、布団のみでベッドはありませんでした。そこはいいのですが、中にはベッドを好む人もいると思うのでそういう人には不利な宿泊施設だと思います。

朝は朝食がでました。それも共同スペースで決められた時間にいかなくてはなりませんでした。従業員の人がもってきてくれたのはよかったのですが、メニューの説明は一切ありませんでした。まあ見た目が家庭風の料理といった感じでしたので、説明するほどでもないと従業員の方は思っていたのかもしれません。それでも少しの説明はほしかった気がしました。関東出身の私からすると、やはり全体的に味が濃く感じました。ここのところは、地域差があるため仕方がないと思います。

やっと宿泊施設をでて帰れると思ったとき「二度と泊まりたくない」と主人と話してました。それだけ私からしたら、どこをとってもよくなく宿泊しづらくストレスがたまる場所だったのです。このことから、どんなに場所柄がよく知らなくても、自分で調べて決めるべきだと学びました。

    上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサードリンク


-体験談, 旅館, ホテル

関連記事

夜遅くのホテルの外観

母娘が横浜ロイヤルパークホテルに宿泊して大興奮

念願の横浜、しかも超高級ホテルに宿泊 鎌倉に用事があり、電車でも近かったので観光も兼ねて横浜に泊まることにしました。泊まったのは横浜ロイヤルパークホテルでした。昔から一度は泊まってみたいと思っていまし …

ホテルの机

換気のために窓を開けたまま外出したら部屋を水びだしに

部屋のにおいが気になるので換気する お盆休みを利用した2泊3日での鹿児島旅行の時のことです、私はJR鹿児島中央駅近くのビジネスホテルに泊まったのですが、午後3時頃にフロントで鍵を受け取り部屋に入るとほ …

スイートルーム

宿泊税について

以前に宿泊料金についてという記事を出してその中に宿泊税について書かれていますが記事公開以降各地で導入が進み執筆以降大きく変わっていますので別の記事にしました。なお以下は2025年1月時点で判明している …

スイートルーム

独身時代彼氏(現旦那)と都心の高層ホテルに宿泊

私への誕生日プレゼント 私は現在主婦をしていますが、去年までは全国各地、また世界中を飛び回るキャリアウーマンでした。またプライベートでも旅好きな私は、良くも悪くも色々なホテルに宿泊しました。そんな中で …

ホテル客室の白黒画像

てるみくらぶ被害者体験談

※当サイトにも大型倒産でトラブルになったという方の体験談が寄せられましたので以下に記します。 家族でハワイに旅行に 少し前にあったてるみくらぶトラブルの被害に会いました。今年は景気が回復し始めたことも …