ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

体験談 電車 列車

特急列車のマナーの悪さ

※おことわり:下記注意事項をお読みになり納得いただいた方のみ下記を読み進めてください。なお画像はあくまでイメージです。この記事は個人の体験記事でありまして特定の国家や地域、民族、企業などを誹謗中傷などする意図は全くございませんのでご了承ください。必ずといっていいほど騒ぎ出すパ〇〇の方もいるようですがが当方では無視します。

某空港特急に乗ったら無法地帯?

この前某空港特急に乗りました。デラックスシート(2+1列)に乗ったのですが、まあいわゆる訪日観光客がうるさかったです。通路を挟んで隣の大陸人らしき人は肉まんを食いだして車内が不快なにおいでたまらない。しかも特急列車で窓開かないし。ただただ我慢するしかなかったです。ついでに言うとシンガポールや台湾などでは電車内自体飲食禁止らしいです。(地下鉄に多いと思いますが、しかも日本円で数万円の罰金も)

さらに自分の隣に座ってきた半島人らしき人は隣に人が居るのもお構いなく車掌に注意されてもお構いなくスマートフォンでずーっとべちゃくちゃ通話をしていました。うるさいったらありゃしなかったです。こんな状態なので落ち着くことなどとても出来ずなんだかんだで列車は目的地に着いたのでした。

少し前に某鉄道会社の車掌が訪日観光客が大型のスーツケースを1人で複数持ち込み、それが複数名いて明らかに途中駅から乗る客のスペースが無いという状態になり思わずその列車に乗っていた車掌が「大きな荷物を持たれているお客様が多く途中駅からご利用のお客様にはご迷惑をおかけします」という内容の放送を流していたらその訪日観光客(予想:大陸人)などから猛烈に抗議が入ったそうです。

結局そこの某鉄道会社は謝罪に追い込まれていましたが、コレってどう考えても人が多く乗るような時間帯に大荷物をガンガン持ち込む方が悪いと思うのは私だけでしょうか?それが1人2人とかなら「まあしゃーないな」で他のお客も思うでしょうが時には十数人とか団体でそれをされると困ったことになるって相手の事はどうでもいいと思う民族なのか?とも思ってしまいます。しかも大部分が転売ヤーらしいし。(だからバカでかいキャリバ何個も持ってる事が多い、某家電量販店の店頭で不要な包装とか捨てていてひんしゅくを買った話は記憶に新しいかと思います)

住民は我慢しなきゃならないの?

最近では注意喚起もいろいろされるようにはなってきましたが日本の考え方は外国では通用しないという例かもしれません。国策で訪日観光客を増やすとか言っているようですが地域の暮らしを破壊してまで観光客が欲しいのか?とも思ってしまいます。地域住民からしてみればほぼ何の利益もないわけで・・・(実際に地域の暮らしを守る方向に転換している自治体もあると聞きます)

いわゆる日本を落としめることやヘイトクライムを国をあげてしているような地域の言語を案内表示などに付け足すのはどうなの?とも考えてしまいます。注意事項的なものは仕方が無いですが。。。(おかげで日本人の高齢者が読みにくいという弊害も起きているらしい)一部思想的、政治的な話にもなってしまいましたが旅行に関するサイトなのでこのくらいにしておきます。

おことわり:この記事はあくまで一個人の体験記事でありまして特定の国家や地域、民族、企業などを誹謗中傷などする意図は全くございませんのでご了承ください。

スポンサードリンク


-体験談, 電車, 列車

関連記事

彼女と海外旅行でホテルに泊まったが部屋がかび臭い

準備万端でサイパンに 今から10年ほど前、付き合っていた彼女と初旅行に行く事にしました。初めての記念なので、お互いに行った事がない場所を探し、最終的にサイパンに行く事に決定しました。当時は使えるお金が …

ローカル線車内

ローカル列車でのんびり行こうとしたが失敗した

のんびり普通列車の旅 30代半ば頃、仕事の都合で一人暮らしをしていたことがあります。実家からは、300キロほど離れた土地に暮らしていました。そんな頃、忙しかった仕事が一段落したこともあり、連休を取って …

見た目は豪華だがトンデモ従業員のせいで台無しに

快気祝いに豪華旅館へ 義理の母が、末期ガンと診断されていたにも関わらず、奇跡的にほぼ完治する事が出来、快気祝いとして旅行を計画しました。当初は海外旅行を計画していましたが、体力面に不安があるとの事だっ …

ホテルの客室の例

夫婦と赤ちゃんでホテルに宿泊

赤ちゃん歓迎のホテル 上の子どもの1歳の誕生日に、初めての家族旅行を計画しました。不慣れなことなので、『住んでいる県内』『赤ちゃん歓迎のお宿』を条件に探しました。そこで見つけたのが富士レークホテル。先 …

ホテルの客室の例

家族4人で星野リゾート磐梯山温泉ホテルに行ってみた

湖水浴&澄み切った空気で夏休みを満喫 こちらのホテルは冬のスキーシーズンに大勢のお客さんで賑わうそうですが、私は昨年の夏、避暑を兼ねて家族(夫婦+子供2人)で2泊3日の利用でした。目的は猪苗代湖では夏 …