ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

体験談 ホテル

家族4人で星野リゾート磐梯山温泉ホテルに行ってみた

湖水浴&澄み切った空気で夏休みを満喫

こちらのホテルは冬のスキーシーズンに大勢のお客さんで賑わうそうですが、私は昨年の夏、避暑を兼ねて家族(夫婦+子供2人)で2泊3日の利用でした。目的は猪苗代湖では夏の定番、湖水浴。

毎度雨男の私としては頑張った方で、天気は晴天、早速ホテルから長浜湖水浴場へ向かいます。ちなみに当ホテルを利用すると、家族分のシートやタオル、砂遊びセットなど諸々必要なアイテムを貸し出してくれますので、水着や着替えなどの最低限の準備でOKです。

湖水浴は生まれて初めてでしたが、穏やかな波、遊覧船、対岸に見える山々など、不思議な感覚でした。そして思った以上に水も綺麗でびっくりしました。まだ下の子どもが小さかったので、湖に入って泳ぐということはせず、足まで入って砂遊びをしたり、貸し出しボートに乗ってみたりとそこそこ楽しめました。

ホテルに戻ってからは、澄み切った空気を満喫しながら、ホテルの敷地内にタープやハンモックなどを設置したコデランニ広場にて、せんべい焼き体験をしたり、夕食後は同広場にて手持ちの花火をやって、夏休みらしい体験を一通り味わうことができました。

しかも、このせんべい焼きや花火はホテル側からのサービスとなっていて、一切お金がかからなかった、という点もポイント高しです。また、このコデランニ広場は夜も営業しており、焚き火をしながらバーベキューやお酒を楽しむことができるそうで、家族に限らずカップルなどにも静かで雰囲気よくおすすめです。

ゴロゴロルーム?

宿泊した部屋は、メゾネットタイプになったゴロゴロルームにしました。1階部分にソファやテレビのあるリビングルームになっていて、2階部分がおもしろく、全てベッドになっています。全幅約250cmのベッドで、その名の通り家族全員でゴロゴロできるファミリー向けのお部屋でした。

最終日はあいにくの雨模様でしたが、ホテルで開催していた赤べこ作り体験に挑戦。出来合いの赤べこに自分の好きな模様を描けます。
もちろん自分の描いたものは購入して持ち帰ることも可能です。この他にも、当ホテルでは様々な体験やアクティビティを催しており、わざわざホテルから出なくても旅行を楽しく満喫できるサービスがいっぱいあり、好感の持てる感じでした。さすがは星野リゾートの名前を冠するだけのことはあるなとしみじみ感心してしましました。

最後に、私はあまり食には興味ない人間で、あまり記憶にないのですが、子供のためにとバイキングにした食事も、嫁曰く地産の料理や名物料理がたくさん出てきて、これまた満足度の高いものだったそうです。従業員の対応やクリンリネス等も十分行き届いており、充実した2泊3日を過ごせました。個人的には、また本場の冬のシーズンに遊びにきたいなと思っているホテルです。みなさんもいかがでしょうか?おすすめのホテルです。

    上記の記事はあくまでも個人の感想でありまして特定の施設を批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。

スポンサードリンク



-体験談, ホテル

関連記事

夜遅くのホテルの外観

母娘が横浜ロイヤルパークホテルに宿泊して大興奮

念願の横浜、しかも超高級ホテルに宿泊 鎌倉に用事があり、電車でも近かったので観光も兼ねて横浜に泊まることにしました。泊まったのは横浜ロイヤルパークホテルでした。昔から一度は泊まってみたいと思っていまし …

キャリバ

場所によってはあえてキャリバ使わないほうがよいかも@30代女性

重いからキャリバで旅行 台湾に女友達と旅行したときの話です。2泊3日だったので国外旅行といえど近場の台湾だったのでキャリーバッグで行こうか、ボストンバッグで行こうかだいぶ迷っていました。ボストンバッグ …

予約サイトではキレイ目の旅館だが現地に行くとトンデモ旅館だった

有名な温泉地に 当時の彼女(現在の妻)と婚前旅行ということで、某有名温泉地へ2泊3日の旅行に出かけた時のことです。その温泉地へ行く前に、有名な港町で一泊。まあ何もないなりにお魚が美味しく、有名な金目鯛 …

夜遅くのホテルの外観

北海道の冬を甘く見たら大失敗でさらにインフルエンザにかかる

雪深いとこ行くのに街用ブーツで失敗 外に外出をしない予定だったので、ちょっとしたブーツで行ってしまったため、靴がビショビショに濡れてしまい、宿泊期間中乾かなかった。そのために足元は気持ち悪い数日を過ご …

ホテルの客室の例

ホテルや旅館の予約編

宿の予約っていつからできるの? 予約開始日はホテルによってまちまちで半年前、3か月前や2か月前などいろいろあります。 最長で予定日の1年前からできるところもあります。(施設によっても異なりますが)強者 …