ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

関連記事 旅館 ホテル 旅行業者

ホテルがとれない(予約出来ない)?

お断り:この記事は注記がないかぎり主にビジネスホテルなどのリーズナブルなところについて記述しています。また一般的な話としてで記します。ご了承ください。

予約とれない!

近年「(平日・休日問わず)ビジネスホテルが取れない!」という事をよく耳にするようになりました。いわゆる「出張族」の方々やしょっちゅう旅行しているような方々からもこの話で持ち切りとなっているようです。急な出張だと(ホテルが取れないので)カプセルホテルに泊まったり仕方なく?ネットカフェなどで一夜を過ごさざるを得ないケースも多いと聞きます。

うp主自身も以前は大型連休は必ず、それ以外の週末でも月1回以上は宿泊旅行をしていました。。。その当時の大型連休での予約のしやすさ(場所や観光シーズンにもよりますが)お盆<年末年始<GW だったと記憶しています。

なんでどこも満室なの?

くわしい理由はビジネスホテル:その名のとおりビジネスマンがよく泊まる。またビジネスマン向けの部屋割り(1棟大半がシングルの部屋)なので前までは観光目的のグループ客や家族連れにはあまり利用されてこなかったようです。ところが近年になってビジネスホテルに泊まるお客がビジネスマンより観光客(都市部でのショッピングや観光、テーマパークが目的のファミリーやグループなど)が多くなっており、その結果「ホテルが取れない」という現象が起きているようです。今ではお客の割合がビジネス<レジャー客というところもあるとか。本来の?お客であるはずのビジネスマンはもとより某芸人さんまでもがぼやいているありさまです。。。

観光なのになぜビジネスホテルに?

ビジネスホテルなどにお客が殺到する理由は、近年賃金が上がらないので(いわゆる「アベノミクス」の恩恵を受けているのはごく一部。ここは政策を語るサイトでは無いので詳細は省略します。)大半のお客が料金の安いところを選ぶ、テロなどの影響で海外旅行よりも国内旅行の方が人気、またいわゆる外国人観光客の急増(近隣諸国からが多い、この方たちも安いホテルを選ぶ傾向にある)などでしょうか。

ちなみに気になるいまどきのビジネスホテルの料金ですが以前より上昇傾向のようです。勿論各ホテルの考え方もあるので一概には言えないですが強気な料金設定をしているところもあれば特別なイベント以外は数百円程度しか変わらないというところまでさまざまのようです。

スポンサーリンク


-関連記事, 旅館, ホテル, 旅行業者


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

学生時代に安い旅館手配して結果トラブルに

女性用のお風呂が狭い&お湯も出なくて サークルの合宿があり、その幹事になりました。男女合わせて総勢30名ほどの団体でした。家の近くの旅行代理店に依頼し、宿を探してもらいました。いくつかの候補の中から隣 …

キャリバ

30代専業主婦が友達とドバイに行って交通事故にあう

楽しいドバイツアー? ドバイ旅行へ友達と2人で旅行へ行った時のことです。ツアーで申し込んでいて、移動は旅行会社が手配してくれていたバスでした。一週間のツアーで色々なところへ行けるのがとても魅力的な内容 …

ハワイの安いホテルに彼女と行ったが失敗した

日本語通じない&エレベーター少なすぎ 彼女と結婚前にということでハワイ旅行にいき、その際にマイレスカイコートに宿泊いたしました。7泊全て当ホテルの宿泊となりました。相場からしても最安のホテルということ …

ホテルのロビー

ホテルと旅館の違いって?

いったい何??? とエラソーに書きましたがそう言ううp主もいまいち「???」だったので調べました。(しかも国内旅行取扱主任者の資格まで持ってるのに) 両者の違いは、「旅館業法」という法律に規定がありま …

チェックインのイメージ

遠距離カップルのせっかくの貴重なデートが他のお客のせいで台無しに

奮発して高級ホテルに泊まったのに 2016年にザ・リッツ・カールトン大阪に宿泊したことでリッツブランドどころかラグジュアリーホテルに信用が持てなくなりました。この日は東京に遠距離恋愛中の彼氏が大学の試 …