ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

体験談 基礎知識 ホテル

ホテルのレストランについて

お断り:この記事は国内のホテルや旅館のレストランについて記述しています。

このページをご覧になった方から質問を頂きました。

Q:私は某福祉施設で働いていて、バス旅行でホテルのランチに行く事になったのですが、超高級ホテルのレストランというのを知らずに行ったのでまたちょうど夏の暑い時期で利用者や他の職員もみんなラフな格好で行ったら、ホテル側から「その服装では申し訳ありませんが・・・」と断られそうになり、年1回しかない皆が楽しみにしているので・・・と必死に説得してホテル側から「今回に限って許可する」となんとか事なきを得ました。やっぱりホテルって宿泊利用ならともかくランチだけの利用でもちゃんとした服装で行かないとダメ?なんですか???

あまりにもだらしない恰好はまずいかも?

A:私自身もホテルのレストランの利用と言うと食事つき宿泊プランでついでに食事するくらいしか思い当たらなくて、ホテルに宿泊となると何かの用事で出張とかあとは遊びに行くのに使いますが(宿泊)服装の事まで深く考えていなかったです。まあ前記のような理由でホテルは利用するのでだらしない服装というのはないですが。

改めて調べ直したところ、特に高級ホテルと言われるところになると「ドレスコード」なるものが存在するようで、ディナータイムになると設定するところが多々あるようです。例えば、ジーンズはどんなにお洒落で、例えデザイナーズの物でも『作業着』と認識されてしまうので、(!)絶対に駄目です。これと同じ理由でスニーカーとかサンダルも(特にク○○クスみたいなのとか)これはランチタイムでも同様と考えて頂ければと思います。例外として、小中学生程度の方までなら清潔なカジュアルでも許される場合もこれまた多々あるようです。

ちなみにこの記述は「日本国内で単に高級ホテルのレストランを利用する」という前提で書いています。なので宿泊を伴う場合はこの限りでは無い事をご了承ください。宿泊利用(特にプライベート)ならカジュアルな服装で(ただしだらしない恰好は論外)高級ホテル利用でも問題ない場合も多いようです。「だらしないの」定義も人それぞれのようですが。。。

ただ最近では

ドレスコード自体が無いホテルもあるようです。(極端な服装でなければOK)近年の旅行業界不況に相まってかと考えられますが質問の内容とこちらでの調査結果を考え合わせると冒頭の質問者の方が運が悪かったか、ホテル側の対応?とも考えられますがここでは何ともいえません。

個々のホテルのレストランに関しまして不安でしたらそのホテルのWEBで調べて頂くか、または直接利用するホテルに尋ねても構わないと思います。ちなみに海外の高級ホテルだと入れてもらえなかったりや良い席が空いていても隅のテーブルに案内されたりとかあるらしいです。みなさんもご注意を。。。なんだか方向性の定まらない回答で申し訳ないです。。。おいおい継続して調査します。。。

 スポンサーリンク


-体験談, 基礎知識, ホテル


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

列車車内

3歳の娘を電車に乗せてみた

娘のリクエストに応えてみる 去年の春先、3歳の娘と妻と久しぶりに在来線に乗って出かけた時の話です。その日は年に一度の片道100円で乗れるイベントの日でした。自宅の近くを通るこの電車を見つけるたびに、娘 …

夜遅くのホテルの外観

駅&繁華街そばのホテルに泊まったが寝られなかった

駅はもちろん繁華街も近い 東京・大阪のみで開催された仕事に関する資格試験の受験のために、主要な駅から近いということもあり「大阪帝国ホテル」に宿泊しました。やはり、移動が楽な方が良いですし。それまでは東 …

ホテルや旅館の和室

自然豊かな宿での体験

大量のカメムシがお出迎え ※虫嫌いの方は閲覧注意です。 蔵王で宿泊する旅館を探していて、口コミが良かったので決めました。ナビを頼りに向かったのですが、きちんと案内されず迷ってしまいました。なんとか駐車 …

大学の友人と片山津温泉のホテルに泊まったがガッカリだった。

温泉宿でのんびり年越ししたいのに 大晦日から年越しにかけて、学生時代の友人と一泊二日で石川を初めて訪れました。まだ新幹線も通る前で、小松空港からJR線で加賀温泉駅へ、そこから旅館のバスでようやく片山津 …

特急列車のマナーの悪さ

※おことわり:下記注意事項をお読みになり納得いただいた方のみ下記を読み進めてください。なお画像はあくまでイメージです。この記事は個人の体験記事でありまして特定の国家や地域、民族、企業などを誹謗中傷など …