ホテルサーチ

旅行に関するいろいろな解説や研究をしています。なおこのページは国内旅行取扱管理者資格保持者が制作しています。

体験談 キャリーバッグ

航空会社の混乱でキャリバが無くなる

ロストバゲージにあう(泣)

海外旅行に行った時、航空会社のストライキ等の混乱で旅行中にキャリーバッグが旅先に届かない(ロストバゲージ)の被害にあいました。ツアーでしたので幸い添乗員さんが色々と助けて下さりましたが、ツアーの後半まで荷物が届かず。貴重品と下着以外は全てキャリーバッグの中にありましたので、化粧品や充電器等がないことに大変苦労しました。

添乗員さんは、慣れておられるので、手荷物を小さなキャリーバッグにしてその中に充電器等最低限必要になりそうなものを入れておられ、貸して頂くこともありました。フリーのツアーであれば買い物にも行けたでしょうが、行程がハードなツアーだったので足りないものを買う時間もなく、散々でした。いい思い出にはなりましたが。

そのロストバゲージの経験から、海外旅行に行く際は受託手荷物となるキャリーバッグよりも、機内に持ち込める手荷物のほうが多くなってしまうようになりました。また別の国に行った際に、キャリーバッグの蓋が壊れてしまいガムテープでまいて飛行機に乗せた事も・・・帰宅するまでとてもドキドキしました。

キャリバが割れた!

更に別の国に行った際、帰国時にキャリーバッグの下部が割れてしまっていました。航空会社に相談し、キャリーバッグの交換ができるかもしれないとのことで、カタログを頂いて帰り、後日交換を致しました。やはり安いキャリーバッグだと破損しやすいのかもしれませんが、キャリーバッグはどうせ乱雑に扱われるものだし、高いものを買っても壊れてしまうのかなぁと思い、いつも安いものを購入してしまいます。

空港でいつもどこぞの運送会社のように乱雑に投げられたりするのを見ていますし、噂では中身を確かめるために空港の職員が刃物で開けるなんていう話も聞きます。ただ、本音ではリモワやサムソナイト等の高級なキャリーバッグを使ってみたらやはり違うのかなあとも思いますので、お金があれば買ってみたいものの一つです。

もう一つキャリーバッグで思うことは、鍵の管理です。場所は決めているのですが、なぜか無くしそうになります。無くした際に業者取り寄せるにも時間がかかりますし、旅行直前に鍵が見つからずに焦った経験があります。一つ無くすと大変なので、旅行に行った際はキーホルダーを必ずつけ、その上でスペアキーも必ず持ち歩く
ようにしています。

渡航先ではよく「荷物を持ちます」と寄って来るので、後でお金を請求される事が多いので、お願いしたことにならないよう気をつけていますし、盗まれないようにも気を配っています。

スポンサードリンク



-体験談, キャリーバッグ

関連記事

ホテルの客室の例

家族4人で星野リゾート磐梯山温泉ホテルに行ってみた

湖水浴&澄み切った空気で夏休みを満喫 こちらのホテルは冬のスキーシーズンに大勢のお客さんで賑わうそうですが、私は昨年の夏、避暑を兼ねて家族(夫婦+子供2人)で2泊3日の利用でした。目的は猪苗代湖では夏 …

平日休みに修善寺に40代夫婦&母で宿泊

平日なら安く泊まれる 自分の職場は日曜日が出勤であり、週の休みは月曜日とその他もう一日、仕事が忙しくないときに休みを取るというシフトです。そのため観光地に多くの人が集まる週末ではなく、週中に旅行に出か …

ホテル客室の白黒画像

個人旅行業者のツアーで散々な目に

タイにいったら入国審査引っかかる(泣) 個人でやっている旅行会社のツアーで、タイに行った時のことです。急遽、ツアーに行く予定だった父の代わりに、私がツアーに参加することになったのですが、私以外の参加者 …

バス車内イメージ

高速バスは安いだけが利点?

バスがボロでうるさい 以前に長距離バスを初めて利用したときのことです。神奈川県の厚木市から大阪までのバスに乗り込み、約9時間のドライブとなりました。料金の安い夜行バスということもあり、大学生風の若者が …

ホテルの机

換気のために窓を開けたまま外出したら部屋を水びだしに

部屋のにおいが気になるので換気する お盆休みを利用した2泊3日での鹿児島旅行の時のことです、私はJR鹿児島中央駅近くのビジネスホテルに泊まったのですが、午後3時頃にフロントで鍵を受け取り部屋に入るとほ …