家族旅行を計画
身内からのリクエストで旅行を計画したときの話しです。祖母と話している際に「旅行に行きたい」「北海道行きたい」との話しになり、祖母も高齢、行きたい所は行けるうちに、となり旅行を企画しました。私は家族旅行とはいえ、旅行の計画を立てるのはほぼ初めて。色々調べつつ、参加する人に連絡をしつつ、慣れない作業を続ける感じでした。
旅行に参加するのは私と、私の兄弟1人、祖母の3人の予定でした。私は兄弟とそれほど仲良くはありませんが、この先祖母と旅行出来る機会も限られていると思い、声をかけ、行く事になりました。他の家族は都合が付かなかったり、疎遠だったりでこの三人になりました。場所は祖母の希望で北海道。新幹線もありましたが、「飛行機がいい」とのことで飛行機の手配もしました。
その後、旅行料金の振込を家族にしてもらう関係で私が伝達間違いをしてしまったり、祖母の家から空港までのバスの時間と飛行機の時間の調整ミス(飛行機に丁度良い時間のバスがありませんでした。)などもあり、旅行前から不安に反省が重なっていく様な状態でした。旅行が近づいたある日、体調が悪くなってしまった事が理由で祖母の不参加が決まりました。残念ではありましたが、年齢を思えば体調は優先すべきなので「残念だけど、また行ける時に行こうね」となりました。
祖母の不参加により主役の欠席が決まってしまったわけですが、旅行自体は色々予約をしていた事と、祖母に話しや写真だけでも北海道の話題を持って帰る為に、旅行は行く事にしました。同行する予定の兄弟にも祖母の不参加を伝えた所、結局は行く事に。祖母の為の旅行は兄弟2人での旅行に変更になりました。
祖母の不参加により、飛行機のキャンセル、ホテルへの連絡をし、当日空港待ち合わせにより旅行がスタート。それほど仲が良くないなりに、旅行中険悪になると何かとしんどい事を予想してか、お互い兄弟とは思えない様な独特の気のはり様が続きました。それでもさすが北海道、景色の良さや広大な自然に感動しているうちに何だかんだと時間は過ぎ、夜は宿泊予定のホテルへ。人数が減る事は伝えてあったので、食事の準備等で問題はありませんでした。しかし、「あーしまった」と思ったのはその後。
2人にはファミリー用の部屋は大きすぎた
私は祖母の体調が崩れたり、不測の事態を想像し、内風呂のついている大きめのファミリー用の部屋を予約していました。5人くらいは入れる部屋に実際泊まるのは私と兄弟の2人なのに。私は人数変更の連絡を入れてすっかり気を抜いていたのですが、後から思えば部屋の変更を相談するべきだったと思っています。
2人に対してファミリー向けの広さは広すぎる。兄弟も「ずいぶん広い部屋を取ったんだね」と言いましたが、「おばあちゃんが疲れて温泉まで歩けないとか、何かあったときの為にお風呂ついてる部屋にした」と話したら、それ以上何か言うことはありませんでしたが、部屋の変更はするべきだったなと思います。
もしかしたらもっと安くて丁度良い部屋に変更が出来たかもしれないのに。旅行慣れしてないが故に部屋のサイズの変更まで気がまわらず、失敗したなーと、思い返す度に苦い気分になっています。
- 上記の記事はあくまでも個人の感想であり特定の業者などを批判したり逆に宣伝したりするものではありません。またこの記事と状況が変わっている可能性もありますので最新の情報はお手数ですがお客さまご自身でご確認をお願いします。
スポンサードリンク